本文へ移動

第23回ひょうご木材フェア

2008年10月12日(日曜日)

 

兵庫県木材利用推進協議会主催の
「第23回ひょうご木材フェア」
兵庫県神戸市中央区の
神戸メリケンパークで開催されました
開催テーマは

〜木材は地球にやさしい循環資源〜
地球環境を守る木のある暮らし

 

 

当日は朝から好天に恵まれ
また
兵庫県の地元ラジオ放送局「ラジオ関西」主催の
「第13回ラジオ関西まつり」と共催ということもあり
朝から沢山の人で賑わいました

神戸木材業協同組合でもブースを出展
今回初の試みとして
より皆さんに木に親しみを持ってもらおうと
ブースで木材の端材を無料配布しました
木材フェア前日
理事長と
理事長の会社の職員1名
そして神戸木材業協同組合の事務局から1名
計3名で丸一日かかって木材をカット
結構沢山な量になったので
木材フェアが始まる前は
「こんなに作っても余るのでは?」
と一同不安に思ってましたが
いざ始まると
ブースには少しずつですが足を立ち止める人が…
やがて
入れ替わり立ち替わり来場者がブースを覗きにやってきて
箱に用意された端材を手に持っては
「これ、もらっていいの?」
という感じで
みるみるうちに無くなっていき
午後3時には
大きな箱3ケース用意した端材は空になりました
中には無くなった後に
「もう無くなっちゃったんですか?」
ってブースに来られた人もいました

 

 

以下
写真付きでレポします

普段は
神戸木材業協同組合の事務所がある
神戸木材会館4階ロビーに飾ってある
3階建木造住宅の模型
この模型は平成3年
当時の

神戸青年親木会の方達が作られたもの
もちろん「木造」です

会館のエレベーターに入りきらないので
4人がかりで4階から階段で降ろして
木材フェアの会場まで
トラックで運びました

プレカットされた
木材も展示しました

箱に沢山用意していた
配布用の端材です

先ほどの木造住宅の模型は
主催者の
兵庫県木材利用推進協議会

のブースに展示しました

神戸木材業協同組合のブース前
端材を手に持って
木の感触を確かめ
袋に入れて持って帰るかたが

沢山おられました

兵庫県木材青年クラブの出展ブースは
「木工教室」
無料で木材を使って工作ができるとあって
毎年盛況!
勿論
工具も用意してあります

朝から用意していた端材は
無事この通りからっぽになりました

2006年に兵庫県で開催された
「のじぎく兵庫国体」のキャラクター

「はばタン」も
会場内に登場
国体が終わっても人気が衰えず
今は「ひょうご観光大使」に

転職(?)して活躍中です

ポートタワーの海洋博物館を臨む
神戸メリケンパークの木材フェア会場
大変多くの方が来場されました

ご来場してくださった皆様
ありがとうございました

神戸木材業協同組合事務局

神戸木材業協同組合
〒652-0803
兵庫県神戸市兵庫区大開通2-3-18 木材会館4階
TEL.078-335-5028
FAX.078-577-3432
組合員の経済的地位の向上のため にする団体協約の締結
組合員の事業に関する経営及び技 術の改善向上
組合事業に関する知識の普及を図 るための教育及び情報の提供
組合員の福利厚生
TOPへ戻る